2010年4月30日金曜日

〜 五智を配する 〜

---------------------------------


意(こころ)が休まり、
身体の束縛が解けたとき、
本有の一味があふれ出るとき、
そこにはシュードラもバラモンも存在しない。


ここ(身体)に聖なるヤムナーがあり、
ここに聖なるガンガーがある。
ここにプラヤーガとベナレスがあり、
ここに月と太陽がある。


こは我が放浪の地、遊行の寺、
私はここに巡礼している。


この身体ほど祝福された霊場を、
私はかつて見たことがない。


テリー・クリフォード著「チベットの精神医学」
    〜 sarahaの詩より 〜
---------------------------------------------------
photo by App [Backgrounds]




今日はチベットハートヨガのシリーズ7、煩悩を滅する、というテーマで、


レッスンを行っていただきました。






チベット医学の大きな主軸のひとつに、


身体の中を通る、3本の大きな脈管の存在があります。




アーユルヴェーダの流れを汲むので、重なる部分が多いのですが、


体内に無数の、その数7万2千もの霊的脈管が走っていると考えられています。




中央に走る脈管をチベット語でウマ(dbu-ma)


右の脈管をロマ(ro-ma)


左の脈管をキャンマ(rkyang-ma)といい、




中央の脈管に、左右の脈管が絡み付いているポイントをチャクラ、と捉えています。




右の脈管は熱く、太陽であり、その脈管にプラーナが流れ込むと、怒りが


左の脈管は冷たく、月であり、その脈管にプラーナが流れ込むと、妬みが生じます。






ヨガを行うことは、3つの経路を制御し、


【智慧の脈管】とも呼ばれる中央の脈管にプラーナを流し、


空性(シューニャター)を直観する、ということを目指すことが根本にあります。






今日のシリーズは、


自分の内側に五智如来を配し、


(大日如来/阿弥陀如来/宝来如来/不空成就如来/阿しゅく如来)


その位置の応じたアーサナを通して自分自身を見つめていきます。






色々なポーズがあるのですが、




身体をひねるポーズは、左右の脈管を刺激して、


とくに妬みを洗い流すというイメージがあります。




日頃から、なかなかひねるポーズは行わないので、


少し憤りやわだかまり、妬みが生じたときは、


左右の脈管にエネルギーがかたより過ぎていると捉え、


身体をひねるポーズをとると、左右のエネルギーが流れて行きます。






それぞれの如来は、煩悩や、五大元素にも対応があり、


内分泌線にも当てはめられていたりと、


とても奥深いのがチベット医学です。






レッスンの最後に、masaさんが、




「流派を超えて、自分だけのヨガをみつけること」


「自分だけの曼荼羅を、この身体に作ること」




そんな言葉を投げかけてくださいました。






絶対的な智である、大日如来の法界体性智。


正しく区別する智である、阿弥陀如来の妙観察智。


鏡のように命を映す智である、阿しゅく如来の大円境智。


平等化する智である、宝来如来の平等性智。


一切の事業を完成させる智である、不空成就如来の成所作智。








私たちの身体には、すでに如来が箇所箇所に宿り、


奇跡的な働きを積み重ねて、日々、生きているということ。






馴染みあるヨガのポーズを通して、


自己の身体に五智如来を配し、本来、宿り輝く如来に気付き、


浄め整えていく。






まだまだ学ぶことが多く、


私は私の身体と、まだこんなにも語り合えていないのだと気付かされます。






Gate    Gate    Para   Gate   




Parasan  Gatte   Bodhi  Svaha






まだこの身体を彼岸とすることができない私は、




何度もこの真言を唱えながら、




その意味するところに届く自分でありたいと思います。










◇ 美しい波紋が広がりますように・・・感謝をこめて人気ブログランキングへやんわりクリック◇



◆チベット玉樹大地震の被災者の方々に、平穏な日々がもたらされますように◆
















0 件のコメント:

コメントを投稿