2010年4月14日水曜日

~ 共通意識 ~





Photo by Gregory Colbert [ Ashes and Snow ]









 




アスファルトを、
チェーンソーで切っている音が響きます。


下水道管の取替えと、ガス管の取替えを、
20mほどの距離で行っているためです。


私は、その音を聴きながら考えます。




「かたい」であろうアスファルトを、なぜ「チェーンソー」が切れるのでしょうか。


「チェーンソー」は、「かたい」ものはなんでも切れるから、でしょうか。


「かたいアスファルト」を、「チェーンソー」なら「切れる」


その意思であり、意志であり、意図を、

チェーンソーを持つ人を含め、工事現場の人々や、

その工事音を聴くご近所の皆さまが、

共通して持っているからです。


チェーンソーでも、歯がたたないものもあります。


チェーンソーで、ザックリ切ることしかできない、と思う人もいれば、
チェーンソーで、ものすごく細かく芸術作品を創りあげる人もいます。


その差は、なんでしょうか。どこからくるものでしょうか。


「切る」とは、本当はどういうことなのでしょうか。




「アスファルト」と「チェーンソー」が触れるとき。


「アスファルト」と呼んでいるものを形作る、微細な微細な微細なものと、
「チェーンソー」と呼んでいる鋭利な歯を形作る、微細な微細な微細なものは、




本当に、「切り」わけあっているのでしょうか。


本当に?




包丁で、大根が切れると、私たちは知っています。




それは、「信じている」という方向ではないでしょうか。




割り箸の箸袋で、大根が切れることを、信じますか。


またそんなものを使わなくても、大根を切れることを、


信じることはできますか。




「空である」ということをどこまでも深く体観していたら、


可能なのだと思います。






そこらへんが、


水の上を歩く、ことや、


水をぶどう酒に変える、ことのヒントのような気もします。






アスファルトをチェーンソーで切る音を聴いていたら、


「あぁ、私はまだまだなのだなぁ」と思います。




ヘリコプターが、バタバタと鈍い音で、重そうに空を飛んでいるのを見たら、


「あぁ、まだ私の意識が低いのだなぁ」と思うのです。






ミツバチの羽は、


彼らの身体を支えて飛ぶには、薄くて小さすぎるそうです。




ではなぜ、ミツバチは「飛ぶ」のか。




それは彼らが、「飛べる」と思っているから。




あの躯体が空を飛ぶためには、
その「意図」の力が働いているからとしか、考えられないそうです。






「どこでもドア」を空想のものだと信じている人と、


「どこでもドア」に震撼し、あの「移動方法」はアリだと信じている人。




世の中には、
もうすでに想像を超えた「発明」が現実化されているそうです。




けれど、受け皿である私たちの「信じること」が追いつかないため、
既存権利で巨万の富を得ている人たちの反発があるため、
表に出てこないものが、数多くあるそうです。




もうそろそろ、


重くて遅い方法から、手を放してよいのではないでしょうか。




一緒に、手放していきませんか。




わたしは、手放したいと思います。







◇ 美しい波紋が広がりますように・・・感謝をこめて  人気ブログランキングへ やんわりクリック◇

0 件のコメント:

コメントを投稿